現場の業務向上・警備士の目標達成をサポートする、社内業務セミナーを実施。
11/17日、弊社、株式会社唯心警備事業部内にて、社内業務セミナーを実施しました。弊社警備隊内での共通意識や業務・意識面での課題の確認、また参加隊員各自の目標設定などを目的とした意見交換の場を設定。現場業務の問題解決や、警備事業部の未来についてを話し合いました。
11/17日、弊社、株式会社唯心警備事業部内にて、社内業務セミナーを実施しました。弊社警備隊内での共通意識や業務・意識面での課題の確認、また参加隊員各自の目標設定などを目的とした意見交換の場を設定。現場業務の問題解決や、警備事業部の未来についてを話し合いました。
こんにちは。唯心警備事業部です。警備といっても種類は様々で、全く業界のことを知らない場合、「警備ってあの立っている人じゃないの?」くらいの印象しかない場合も多いでしょう。間違いではないのですが、担当する場所であったり、その理由、各業務の詳細を見ると、多くの種類があ
交通誘導警備業務を行うにあたって、有資格者(2級以上)を1人以上、配置しなければならない路線が存在します。 公安委員会で交付されている資料や地図があるのですが、都度調べるのは結構大変。それならばということで、Googleのマイマップで東京都の資格者配置路線を作
唯心警備事業部の最大の目標は「誰もが格好良く仕事をすること」。すごく漠然としているけど、でもすごく大切なことだと思うのです。どんな人でも、自分に、仕事に自信を持っている人は格好良い。想像してみてください「ピッ」と胸を張って、凛とした姿勢で立ち、人と対話
平成29年3月27日、とうとう東京都公安委員会より警備業認可を頂きました。唯心警備事業部の始動です。交通誘導警備業務(2号)ですが、唯心警備事業部は建築現場に特化した警備で、お客様に「安心」と「安全」を提供していきます。ところで、なぜ建築現場に特化するのか。それに