株式会社唯心が請け負う「2号警備」とは?どんな仕事?

唯心警備の話 警備業務について

220913_bakuro_023

こんにちは。唯心警備事業部です。

警備といっても種類は様々で、全く業界のことを知らない場合、「警備ってあの立っている人じゃないの?」くらいの印象しかない場合も多いでしょう。

間違いではないのですが、担当する場所であったり、その理由、各業務の詳細を見ると、多くの種類があることが分かります。

今回は、警備業務の種類について、そして弊社が請け負っている警備業務について説明していきましょう。

警備業の種類は、主に4つ

220913_bakuro_030

警備業は主に四つの種類で成り立っています。

それぞれ扱う内容が異なっているので、ある意味違う業種と言っても良いかもしれません。

1号業務の内容

施設警備業務、巡回警備業務、保安警備業務、空港保安警備業務、機械警備業務

2号業務の内容

雑踏警備業務、交通誘導警備業務

3号業務の内容

貴重品運搬警備業務、核燃料物質等危険物運搬警備業務

4号業務の内容

身辺警備

このように、それぞれ全く違った内容です。

〜号業務と分けられているのが、警備業特有の分け方ですね。

唯心警備事業部は、2号警備

では、弊社はどれにあたるのかというと、答えは2号。雑踏警備業務、交通誘導警備業務を主に請け負っています。

特に弊社では、建設現場を対象とした交通誘導、警備業務が多いですね。

イベント現場での雑踏警備業務を行う事もありますが、ほとんどが建設現場を対象とした業務を行っています。

では、改めて弊社がどんなことを行っているのか、ざっくりと並べてみたいと思います。

  • 車両、通行者の誘導
  • 第三者と接触しないような注意喚起、声がけ
  • 車両搬入のためのスケジュール確認や対応
  • 訪問者の対応(案内やかんたんな許可など)

詳細を省き簡単に言ってしまえば、このようなことですね。

ただ立っていて辺りの様子を伺っているのではなく、実際はこのように細かな作業があるので、一般的なイメージよりも、様々なことを行なっています。

どんな人に向いている?

220913_bakuro_039

警備業、特に2号警備は、どういった人に向いている仕事なのでしょうか。

「警備業に興味がある」「警備業についてみたい」といった方も多くいらっしゃると思うので、弊社での見解を述べてみます。

困難を楽しめる人

どの職業でも同じことが言えますが、やはり仕事には壁がつきものですし、その都度困難を乗り越える必要があります。

困難を乗り越えるためには、ある程度その困難を楽しめる、いったことも必要でしょう。

もちろんたった1人だけで乗り越えさせる事はしません。同僚や上司が共に助け合って乗り越えるだけのサポートをします。

その中で楽しみながら、こんなを乗り越えて成長していける。そんな人材が2号警備に向いています。

環境に合わせられる人

警備は特に協調性を求められる職種になります。

そのため我を押し通すのではなく、その環境に合わせて協調性を大事にする人間性は、とても大事です。

環境に合わせて動ける人間であれば、弊社にぴったりといえます。そこのあなた、ようこそ!

なにもない時こそ注意を向けられる人

警備業の本質とも言える事は、何もない時間を作ることにあります。

現場に危険、事件事故が起こらないという事は、しっかりと警備業務を遂行できている、ということ。

何も起こらない時間帯でも集中を切ることなく、様々なことを想定して準備をしたり、何か起こった時にすぐ動くことができる。

こういったことをできる方は、とても現場で処方されますし、すぐに信頼を集めることができるでしょ
う。

業務はすぐに覚えられる?

業務はすぐに覚えることができるのか?

どんな仕事でも、初めて行う仕事はこんなことを必ず思ってしまうもの。安心してください。大丈夫です!

運転未経験は難しい?いや、大丈夫!

車両の案内を行う上で、車の動き方を把握している運転免許保持者は誘導しやすい、と言う面はあるでしょう。

しかし、運転免許を持ってない方、運転経験がない方でも、全く問題はありません。基本的な動作や誘導の仕方などは、丁寧に現場の先輩がレクチャーします。

最初のスタートに関しては多少の差はありますが、その差はすぐに埋められますのでご安心ください。

もちろん自分自身の意欲次第ではありますので、前向きに仕事に取り組んでいただれば一番ですね。

研修から丁寧に教えます!

警備経験がない方でも,新任研修から現場研修まで、細かく指導していきます。基本的な動作から、事務作業、社会人・警備員として大事な心構えまで、しっかりと教えていきます。

研修から親身になって指導し、一人前の警備士として現場で活躍できるようにサポートしていきますので、興味のある方はぜひお問い合わせくださいね!

採用情報 RECRUIT

 

関連記事

最近の記事

  1. 幹部候補を中心とした社内セミナーを行いました。

  2. 新たに交通量調査業務をスタートしました。

  3. 仕事におけるアンガーマネジメントの重要性とは