【週1日〜OK!】株式会社唯心警備事業部では、共に働く警備士を募集しています!
株式会社唯心 警備事業部では、現在警備士を積極的に募集しています。正社員のみならず、週に複数回の勤務体系でのアルバイトも募集中です。株式会社唯心 警備事業部で、私たちと一緒に働きませんか?株式会社唯心 警備事業部の仕事は、どんな人におすすめ?■副業でもっと収入を増
一般的な警備業に関する情報や知識、唯心警備事業部での話題などを幅広くお伝えします。
株式会社唯心 警備事業部では、現在警備士を積極的に募集しています。正社員のみならず、週に複数回の勤務体系でのアルバイトも募集中です。株式会社唯心 警備事業部で、私たちと一緒に働きませんか?株式会社唯心 警備事業部の仕事は、どんな人におすすめ?■副業でもっと収入を増
株式会社唯心 警備事業部・部長の海野です。先日、都内にて某イベントの雑踏警備に参加してきました。その感想であったり振り返り、反省や意識すべてきことを書いていきたいと思います。社内の警備士はもちろん、雑踏警備を仕事としている方々の参考になれば嬉しいです。
5W1Hという言葉を知っていますか?六何の原則とも呼ばれる5w1h。ビジネスシーンはもちろん、警備の現場においてもとても重要な法則です。この法則を知っておくことで、コミュニケーションは円滑になり、情報を正確に伝え記録することができます。いまいちまだ覚えてい
唯心警備事業部では、メモ帳の携帯と使用を推奨しています。すべての物事を全て覚えておくことはできない以上、メモ帳は携帯必須のアイテムです。これは警備に関わらず。しかし、比較的記憶力が良い方は必要性を感じないかもしれませんし、それほど日常の中で使っていない、という方も
11/17日、弊社、株式会社唯心警備事業部内にて、社内業務セミナーを実施しました。弊社警備隊内での共通意識や業務・意識面での課題の確認、また参加隊員各自の目標設定などを目的とした意見交換の場を設定。現場業務の問題解決や、警備事業部の未来についてを話し合いました。
こんにちは。唯心警備事業部です。警備といっても種類は様々で、全く業界のことを知らない場合、「警備ってあの立っている人じゃないの?」くらいの印象しかない場合も多いでしょう。間違いではないのですが、担当する場所であったり、その理由、各業務の詳細を見ると、多くの種類があ
株式会社唯心 警備事業部です。この度ホームページがリニューアルオープンしました。今後は警備事業部の活動や日々起こったこと、業務に関する情報などを様々なコンテンツに乘せて発信していきたいと思います。・ブログ・SNS(ツイッター、フェイスブック ※準備中)・You
前回(どんなお仕事?)は唯心警備事業部のお仕事概要をご紹介しました。では、唯心警備事業部で働くとどのくらい稼げるのか、気になりますよね。今回は働き方と給与モデルをご紹介します。基本給唯心警備事業部の雇用形態は「社員」と「アルバイト」の2種類で、基本給は以下のようになります
交通誘導警備業務を行うにあたって、有資格者(2級以上)を1人以上、配置しなければならない路線が存在します。 公安委員会で交付されている資料や地図があるのですが、都度調べるのは結構大変。それならばということで、Googleのマイマップで東京都の資格者配置路線を作
警備未経験の方も、経験者の方も、気になる会社での働き方。唯心警備事業の働き方をご紹介します。建築現場の交通誘導がメイン唯心警備事業部のお仕事は建築現場の交通誘導警備がメインです。建築現場への搬入・搬出車両を誘導したり、歩行者・自転車の方の通行の安全を確保します。